
みなさんは玄米の保存どうしてますか?
近年、年間を通して大変暑くなっていて気温の高い日が多い印象。
なっちゃん家でも何年か前から玄米に虫が付くようになって困ってました。
それでも、冷蔵庫(米用)を買うという決断はすぐには、できませんでした。
なんといっても赤字経営ですから。
昔は虫が付くなんてことはなっかたですけどね。あまりにも酷くなってきたのでついに昨年、一大決心をして購入しました。価格はコメリで\148,000円安い買い物ではないですけど結論、買ってよっかたなと思ってます。
一年間安心して米を保存できるというのは良いですね。文字通り悩みが解決しました。
なっちゃん家の米冷蔵庫紹介
コメリ 7俵用(30kg袋で14袋)
品番 KZW-14
価格 \148,000(昨年価格)
サイズ 幅90cm×高さ190.5cm×奥行80cm
ただ、今年の価格は同型で1万円高の¥158,000になっていました。物価高恐るべしですね。
一般のご家庭で14袋は多いかと思いますので容量違いを見てみると7袋用が\155,000でした。
見間違い?と思って見返してみたのですが、やはり\155,000。なんともおかしな価格設定とは思いながら他も見てみると送風機能のみの保管庫等、多岐に渡るようです。
なっちゃん家では米の販売を始めたので14袋用では足りないので今後どうしようか、またもや悩んでいます。
それでも販売する以上は品質管理は絶対手の抜けないところなので秘策を考えました。
それは、次の機会に紹介するとして、皆さんも場所が許す限り冷蔵庫の購入を考えてみては、いかがでしょう?

